大学受験で化学系学科を考えている君へ
平成22年度 東京農工大学・化学システム工学科オープンラボ
「化学の工学」で学べること
― 化学技術者への道 ―
2010年6月19日(土)
13:30〜15:00 キャンパス体験
15:00〜17:00 研究室体験(自由参加)
◎学科紹介 化学の工学をやさしく紹介します。 | 山下善之 学科長 |
---|---|
◎講義1 「化学工場の作り方・動かし方」 | 山下善之 教授 |
◎講義2 「「有用な」電池の原料も、「邪魔モノ」大気汚染物質も、微粒子」 | Wuled Lenggoro 准教授 |
◎受験生必聴!学科入試情報・推薦入試情報・大学講義案内 |
(実験番号) (実験テーマ) | (研究室) |
---|---|
実験1 有機・無機物質の結晶化と構造解析 | 松岡研究室 |
実験2 浮遊する微粒子を移動させてみよう | Lenggoro(レンゴロ)研究室 |
実験3 稲わらを糖に変えよう | 銭研究室 |
実験4 微生物燃料電池 | 細見・寺田研究室 |
実験5 不正軽油を分析しよう | 永井研究室 |
実験6 材料ナノテクノロジーの世界を覗いてみると | 神谷研究室 |
実験7 パソコンを用いて最適化問題に挑戦してみよう | 山下研究室 |
実験8 電子顕微鏡で触媒表面の元素分布を観察しよう | 亀山・桜井研究室 |
実験9 美肌効果あり♪化粧品の結晶を作ろう | 滝山研究室 |
実験11 ゲルを造ってみよう | 徳山研究室 |
申込者 氏名 研究室体験希望 第1希望 第2希望 学校名(学年) ( ) (予備校名) 連絡先住所 〒 連絡先電話番号 Eメールアドレス |
![]() |