1 教員の講義担当
|
氏 名 |
講 義 名 |
対 象 学 年 |
教 授
|
野見山敏雄
|
農業市場学
現代農業論(分担)
農業経営経済学総合演習(分担)
農村社会調査実習
食農マーケティング論 |
2年(後期)
3年(前期)
3年(前期)
3年(後期)
修士1年(前期) |
2 教員および院生・学生の研究テーマ
|
氏 名 |
研究分野・研究テーマ |
教 授
|
野見山敏雄
|
1,産地の市場対応と産地形成
2,産直流通の展開課題 |
特別研究生 |
相原 延英 |
グローバリゼーションと食の安全に関する研究 |
博士課程
|
張 娟
包 高娃
土屋 成慶
山田 浩子 |
加工・業務用野菜の直接取引に関する研究
食品加工企業におけるトマト原料の取引に関する研究
農協における青果物販売事業政策に関する研究
学校給食への地場食材の持続的供給条件に関する研究 |
修士課程
|
烏 日楽
大石 英直
ヌスラト・ファハミダ
儀保 佑姫
金 貞仁 |
地産地消における関係性マーケティングの可能性に関する研究
無店舗販売事業におけるチャネル選択の現状と課題
食品企業におけるハラルの展開課題に関する研究
有機農産物流通に関する研究
韓国と日本における生協運動の比較研究 |
研究生 |
黄 格日楽吐 |
国産牛肉の産直に関する研究 |
4年生 |
長野 香織 |
|
3 学部卒業生および大学院修了生の進路 (末尾の数字は卒業・修了年度)
|
学部卒業生 |
大学院修士課程修了生 |
・農林水産省-09
・赤城乳業(株)-09
・(株)三幸食品-09
・本学大学院農学府農学研究科-09
・中国留学(大連滞在)-08
・(株)味の素-08
・(株)モンテローザ-08
・厚生労働省-07
・(株)いなげや-07
・(社)家の光協会-07 |
・韓国・農村振興庁-10
・(株)ディー・エル・イー-10
・本学大学院連合農学研究科-09,03,98,97
・(社)全国農業共済協会-07
・新日鉄ソリューション-06
・JA全農-05
・(株)上昇-05
・(株)花弘-04
・北海道庁-03
・鳥取県庁-03 |
|
4 最近の卒論及び修論のテーマ(・=卒論,◇=修論)
・食品企業における食育のあり方に関する研究-09
・生協産直の現段階と果たすべき役割-09
・都市農業・農地存続のための自治体の役割―農のあるまちづくりを事例に―-09
・リスク伝達手段としての農産物認証制度の意義と課題に関する研究-08
・農産物の地域ブランド化の現状と課題に関する研究-08
・絹織物における手仕事の意味-07
・食品の安全・安心問題と食品安全行政の対策に関する一考察−食品衛生法を中心に−-07
・日本における農産物輸出の現状と課題-07
・国分寺市におけるうど作農家の経営テイン会に関する研究-07
・こんにゃくの消費動向と今後の方策に関する研究−06
・相模原市津久井町における「青野原ふれあい農園」の現状と意義−06
・学校教育における食育の現状と課題−05
◇学校給食における地産地消の可能性と限界に関する研究−都市地域を中心に−-10
◇外国人観光客の誘致による地域活性化に関する研究-10
◇食品加工企業におけるトマト原料の契約取引に関する研究-09
◇ソース企業における原料調達構造と製品製造に関する研究-07
◇地産地消における学校給食の食材調達構造に関する研究−埼玉県を事例に−-07
◇カット野菜企業と生産者の連携に関する研究-07
◇小売業における野菜の内部品質情報の位置づけに関する研究−スーパーマーケットを事例として−06
◇日本における蕎麦需給と日中蕎麦貿易取引に関する研究−06