研究項目A03
平成23年度研究成果

研究実績および関連論文リスト

研究実績

 

研究実績の概要

A03-P08

 本研究の最終目的は、越境大気汚染物質であるエアロゾルが樹木の成長や生理学的特性に与える影響を実験的に解明することである。その目的のためには、樹木の葉表面および内部におけるエアロゾルの吸収と吸着状態を、各種顕微鏡を駆使したイメージング技術を用いて可視化することが必要である。本年度は、ブラックカーボンおよび硫酸アンモニウムの可視化の方法の確立と、人為的に曝露したエアロゾルをナノレベルで解析し、葉の表面構造との関連性を解析することを目標とした。

 日本産およびインドネシア産樹木の葉の表面構造を観察したところ、突起構造や気孔の大きさなどが樹種により大きく異なっていた。葉の構造の違いは、エアロゾル粒子の吸着特性に影響を与えると考えられる。ブラックカーボンを短期および長期曝露した葉の表面に、ブラックカーボン由来の粒子の吸着が観察された。針葉樹においては、ブラックカーボン粒子が気孔から取り込まれにくい構造を示していると考えられる。一方、硫酸アンモニウムを短期曝露した葉の表面上において、直径300-600nm程度の球形の微粒子が観察された。エネルギー分散型X線分析装置(EDX)による分析の結果、これらの粒子はイオウ(S)を含んでおり、コントロール試料に比べて鋭いピークを示すスペクトルが得られたことから、曝露した硫酸アンモニウム由来であるといえる。加速電圧および検出器を変更して、硫酸アンモニウム粒子の効率的な検出方法の検討を行った結果、FE-SEMの反射電子を用いる観察方法は、葉表面上に存在する様々な粒子の中から、曝露した硫酸アンモニウム粒子を絞り込む上で有効であることを明らかにした。長期間曝露した試料表面の硫酸アンモニウム粒子の形状や大きさは、短期曝露した試料やシリコン基板の硫酸アンモニウム粒子と異なっていた。長期間暴露により、微粒子の周りの環境が変化したことで、硫酸アンモニウム粒子の形状が変化した可能性が考えられる。


A03-P09

 アジア大陸から越境輸送されるエアロゾル粒子が植物に及ぼす影響を明らかにするためには、平均粒子径が数百nm(サブミクロン)のエアロゾル粒子を用いた実験的研究を行う必要がある。しかしながら、現在の所、サブミクロンサイズのエアロゾル粒子が植物に及ぼす影響に関する研究は極めて限られており、植物の成長や生理機能などに対する長期的な影響は明らかにされていない。そこで、本研究では、ブナ、スダジイ、カラマツおよびスギの苗木に対するサブミクロンサイズの硫酸アンモニウム粒子の影響とその樹種間差異を解明することを目的とした。2011年4月に、鹿沼土を詰めた容量2 Lのポットに1個体ずつ各樹種の苗木を植栽した。6月1日に、各樹種の苗木をエアロゾル暴露チャンバー内に配置し、硫酸アンモニウム粒子の暴露を行わない対照区と硫酸アンモニウム粒子の暴露を行う硫酸アンモニウム暴露区で育成した。樹木への硫酸アンモニウム粒子の暴露は、2011年6月3日〜10月27日において、1日1回(30分間/日)、超音波力型粒子発生装置を用いた噴霧乾燥法によって行った。2011年10月におけるブナ、スダジイ、カラマツおよびスギの個体乾重量、樹高および根元幹直径に対する硫酸アンモニウム粒子の有意な影響は認められなかった。2011年7〜10月におけるブナ、スダジイ、カラマツおよびスギの葉の光飽和条件下における純光合成速度、蒸散速度、水蒸気気孔拡散コンダクタンスおよび水蒸気飽差の上昇に対するgsの応答に対する硫酸アンモニウム粒子の有意な影響は認められなかった。スダジイの葉のエピクチクラワックス量は、硫酸アンモニウム 粒子の暴露によって有意に低下した。スギの葉内硫酸イオン濃度は硫酸アンモニウム粒子の暴露によって有意に増加した。さらに、スギの葉内では全遊離アミノ酸濃度が硫酸アンモニウム粒子の暴露によって有意に増加した。

A03-P10

 乾性沈着の影響を考究する際、森林生態系の層の厚さ中での挙動の解明が不可欠である。本研究では、森林に対するエアロゾルの乾性沈着量の推定法による評価を基本として、実用的な評価方法を開発することを目的としている。平成23年度では継続的観測と集中観測を実施し、以下の結果を得た。粒径1.0〜2.0 µmのエアロゾルは43.2 %が樹冠により捕捉されたことが明らかになった。また、森林樹冠による粒子状PAHsの捕集効率は21~96.8 %であった。オープンパスFTIR分光法により、二酸化炭素は高度15 m以下で濃度が高いことが示された。しかし、ブラックカーボン(BC)については、明確な高度依存性は観測されず、他の因子との相関も認められなかった。コナラの葉面積あたりのBC量は、樹冠部で最も大きく、下に行くに従い小さいことが示された。また、いずれの高度でも時間の経過とともに増大する傾向が認められた。濃度勾配法によるBCフラックスと葉面洗浄法によるフラックスと比べると洗浄法の値は勾配法の1/3から2/3を占めていた。また森林内のBCの大気濃度プロファイルは一定とみなされた。緩和渦集積(REA)法とローボリュームエアーサンプラーによるPM2。5成分濃度をくらべた結果、粒子状SO42-で、REA濃度がやや高めになっているが、粒子状NO3-で良い一致がた。酸性含浸濾紙は、表面の濡れの有無によりSO42-沈着量に大きく差は見られなかった。一方、ガス状および粒子状の硫黄酸化物が沈着する中性濾紙においては、濡れ有の方でSO42-沈着量が大きくなった。

A03-P11

 東アジアの熱帯、温帯、寒帯にそれぞれ属するサケラート(タイ)、北佐久(長野)、天塩(北海道)の森林においてエアロゾル成分の沈着観測を実施し、沈着プロセスの解明および沈着量の把握を行った。

 天塩における硫酸塩粒子の長期の濃度勾配測定の結果、北佐久と同様、理論値を大きく上回る沈着速度が得られた(平均0.36cm s-1)。湿度による粒子成長を考慮した経験的なパラメタリゼーションにより、同レベルの沈着速度を推定することができた。また、フラックス測定法の精度向上を目的として、北佐久において緩和渦集積法測定装置のテストを実施した。大気中濃度が高いサンプルにおいて上向時より下向時が高濃度になることが確認され、硫酸塩粒子の沈着をとらえた結果であると考えられた。

 サケラートにおけるブラックカーボン(BC)の年間沈着量を推計した。乾性沈着は、濃度と沈着速度がともに高い2〜4月に多く、湿性沈着量は、濃度が高く雨季が始まる3月に最も多かった。前者は、バイオマス燃焼に伴う高濃度と風速が大きい時期が一致したこと、後者は、当該高濃度時の降雨によるウォッシュアウトが効いたことによるものと考えられた。一方、繁茂期である6月~11月の沈着量は、落葉期に比べ少なかった。年間沈着量は、乾性沈着が湿性沈着の10倍程度と推計され、測定の不確実性を考慮しても、当該森林においては顕著に乾性沈着が多いことが明らかとなった。

 上記3地点に多摩丘陵(東京)および加治川(新潟)の森林を加えた5地点において、葉面に付着したエアロゾル中のBC量を比較した。それぞれの森林における葉面BC量の年間最大蓄積量を見積り、同研究項目(植物影響)で検討されている樹木活性への影響を評価する上で有益なデータを得た。

 A03-K26  本研究の目的は、越境大気汚染物質であるエアロゾル粒子の冷温帯林への沈着量を推定し、さらに樹木の葉面に付着したエアロゾル粒子の動態を分析することにより、エアロゾルの植物影響を明らかにすることである。本研究では、地域内の排出源がほとんど存在せず、越境大気汚染が検出しやすい北海道において、エアロゾル濃度の異なると考えられる地域を選択し、各地域における沈着量を推定するためのエアロゾル粒子の採取・分析を行ない、各地域に生育する樹木葉の表面観察を行なう。最終的にはエアロゾル沈着量推定のためのモデルを構築する。本年度は、北海道東部の摩周湖外輪山において、年間を通して、フィルターパック法によるエアロゾル粒子の採取、霧水サンプラーによる霧水採取を行なった。採取したエアロゾル粒子や霧水には、硫酸塩やアンモニウムイオンが多く含まれていることが明らかとなった。また、エアロゾル粒子や霧水に含まれる各イオン濃度は、春から秋にかけて高いという季節変動が示された。さらに、植生への霧水沈着を考慮したWRF改良モデルから算出したLiquid water content (LWC)と摩周湖外輪山に設置された視程計によるデータが比較的良く一致したことから、このモデルにより、沈着量推定に必要なパラメータであるLWCが再現可能であることが示唆された。樹木葉面に付着したエアロゾル粒子の動態については、野外では雨や霧でエアロゾル粒子が洗浄される可能性が高いと考えられるため、雨や物理的な影響をシミュレートした洗浄実験および拭取り実験を行なった。エアロゾル濃度の高い都市中心部のシラカンバの葉を採取し、各処理後に葉の表面の粒子のSEM-EDX分析を行なった結果、未処理葉の表面に付着していた土壌粒子やSイオンが各処理により除去されていることが明らかとなった。

 


関連論文リスト (謝辞に「科研費による」との記載がないものも含む)

平成23年度の業績リスト

1. 原著論文および総説・解説

Gen, M., Kakuta, H., Kamimoto, Y. and Lenggoro, I.W. (2011). A colloidal route to detection of organic molecules based on surface-enhanced Raman spectroscopy using nanostructured substrate derived from aerosols. Jpn. J. Appl. Phys. 50, 06GG10.

Hama, N., Takashima, Y., Gen, M., Tsukada, M., Kamiya, H. and Lenggoro, I.W. (2011). Measurement of Model Aerosols Containing Two Metal Components Formed via Cooling and Dilution Routes. J. Aerosol Res. 26, 277-285.

Hama, N., Funato, K., Sofyan, A. and Lenggoro, I.W. (2011). On-board measurements of aerosol number size distributions at the exhaust plume of passenger cars. Aerosol Air Quality Res., in print.

小林由典,大河内 博,緒方裕子,為近和也,皆巳幸也,名古屋俊士 (2012). 富士山における大気および大気水相中揮発性有機化合物濃度に関する一考察,大気環境学会誌, 47, 33-44.

鈴木佳祐,大河内 博,緒方裕子 (2012). 首都近郊小規模森林における生物起源揮発性有機化合物(BVOCs)の大気動態,大気環境学会誌, 47, 51-57.

吉村季織,福原亘治,三ツ木健一郎,髙栁正夫 (2011).Microsoft Excelを用いたケモメトリクス    計算 (4) -主成分回帰-,日本コンピュータ化学会論文誌,10,32-43.

高柳正夫 (2011).講座:赤外分光測定法-基礎と最新手法.15.近赤外分光法,分光研究,60,107-114.

Hayashi, K., Matsuda, K., Takahashi, A. and Nakaya, K. (2011). Atmosphere-forest exchanges of ammonia and particulate ammonium in a cool-temperate deciduous forest in central Japan during a summer week, Asian Journal of Atmospheric Environment, 5, 134-143.

Yamashita, N., Ohta, S., Sase, H., Kietvuttinon, B., Luangjame, J., Visaratana, T., Garivait, H. (2011). Seasonal changes in multi-scale spatial structure of soil pH and related parameters along a tropical dry evergreen forest slope, Geoderma, 165, 31-39.

藤村佳史, 松田和秀, 佐藤啓市, 大泉毅 (2011). 東アジアにおける森林への硫黄酸化物の乾性沈着推計-沈着速度簡易推計法の検討-, エアロゾル研究, 26, 286-295.

Katata, G., Kajino, M., Hiraki, T., Aikawa, M., Kobayashi, T., and Nagai, H. (2011). A method for simple and accurate estimation of fog deposition in a mountain forest using a meteorological model. J. Geophys. Res., 116, D20102.

Katata, G., Nagai, H., Zhang, L., Held, A., Serça, D., and Klemm, O. (2011). Development of an atmosphere-soil-vegetation model for investigation of radioactive materials transport in the terrestrial biosphere. Prog. Nucl. Sci. Technol., 2, 530-537.

渡辺 誠,龍田慎平,渡邊陽子,斉藤秀之,小池孝良 (2011). 摩周湖外輪山のダケカンバの衰退現象,  北方林業, 63, 33-35.

Matsuda, K., Sase, H., Murao, N., Fukazawa, T., Khoomsub, K., Chanonmuang, P., Visaratana, T., and Khummongkol, P. (2012). Dry and wet deposition of elemental carbon on a tropical forest in Thailand, Atmospheric Environment, 54, 282-287.

野口 泉 (2012). 湿性および乾性沈着の評価, 水環境学会誌, 35, 10-14.

佐瀬裕之 (2012). 酸性雨モニタリングと陸水への影響, 水環境学会誌, 35, 15-19.

山口高志, 酒井茂克, 野口 泉, 渡邊陽子, 若松 歩, 渡邊 忠 (2012). 摩周湖周辺の樹木衰退とその要因としての酸性霧の検討, 北方森林研究, 60, 45-46.


2. 国際会議プロシーディング

Okochi, H., Kurishima, N., Murakami, S., Miyazaki, A. (2011). Observation of forest fliter effect for acidic substances in a small forest in the west of Tokyo, The 8th International Conference on Acid Deposition: ACID RAIN 2011, Beijing, China (Jun 17, 2011)

Uchino, T., Okochi, H., Maeshima, K. (2011). Observation of particle-bound polycyclic aromatic hydrocarbons in rural and mountainous areas around Tokyo, Japan, The 8th International Conference on Acid Deposition: ACID RAIN 2011, Beijing, China (Jun 17, 2011)

Kobayashi, A., Kojima, Y., Okochi, H., Nagoya, T. (2011). Observation of forest filter effect for polycyclic aromatic hydrocarbons in a small forest in the west of Tokyo, The 8th International Conference on Acid Deposition: ACID RAIN 2011, Beijing, China (Jun 17, 2011)

Kobayashi, Y., Okochi, H., Tamechika, K., Minami, Y., Nagoya, T. (2011). Atmospheric behavior and precipitation scavenging of volatile organic compounds in urban and mountainous areas in Japan, The 8th International Conference on Acid Deposition: ACID RAIN 2011, Beijing, China (Jun 17, 2011)

Yoneyama, Y., Okochi, H., Onishi, T., Arai, S., Igawa, M. (2011). Effect of acid deposition on runoff of trace metals in stream water in eastern Tanzawa mountains (4), The 8th International Conference on Acid Deposition: ACID RAIN 2011, Beijing, China (Jun 17, 2011)

Tahara, D., Okochi, H., Maruyama, S., Minami, Y. (2011). Cloud water chemistry at the top and foot of Mt. Fuji in 2010, The 8th International Conference on Acid Deposition: ACID RAIN 2011, Beijing, China (Jun 17, 2011)

Miyazaki, A., Suzuki, Y., Amemiya, Y., Kurishima, N., Okochi, H. (2011). Migration and accumulation of heavy metal elements in an urban small forest, , The 8th International Conference on Acid Deposition: ACID RAIN 2011, Beijing, China (Jun 17, 2011)

Ogata, H., Zhang, D., Yamada, M. (2011). Comparison of water soluble component in individual Asian dust particles collected at southwestern Japan during two dust events, The 8th International Conference on Acid Deposition: ACID RAIN 2011, Beijing, China (Jun 17, 2011)

Kitayama, K., Kimura, Y., Mori, T., Kashiwakura, T., Ota, S., Kimura, S. D., Okochi, H., Takahashi, A., Yamagata, S., Murao, N. and Hara, H. (2011). The characteristics of black carbon deposition in the forest, Extended Abstracts of the 7th Asian Aerosol Conference, p. 20, Xi’an, China, (August, 2011).

Matsuda, K., Sase, H., Murao, N.,  Fukazawa, T., Khoomsub, K., and Khummongkol, P. (2011). Dry deposition of black carbon above a tropical forest in Thailand, The 8th International conference on Acid Deposition (Abstract book), Beijing, China, pp.64-65.

Miyake, T., Matsuda, K., Hayashi, K., Takahashi, A., Khoomsub, K., and Khummongkol, P. (2011). Deposition velocity of PM2.5 sulfate above forests in Japan and Thailand, The 8th International conference on Acid Deposition (Abstract book), Beijing, China, pp.66-67.

Miyanaga, M., and Matsuda, K. (2011). Evaluation of aerosol components measured by dry deposition monitoring of EANET, The 8th International conference on Acid Deposition (Abstract book), Beijing, China, pp.313.

Sase, H., Matsuda, K., Visaratana, T., Garivait, H., Yamashita, N., Kietvuttinon, B., Hongthong, B., Kobayashi, R., Luangjame, J., Khummongkol, P., Shindo, J., Endo, T. and Sato, K. (2011). Deposition process of black carbon in East Asian forests, The 8th International conference on Acid Deposition (Abstract book), Beijing, China, pp.56-57.

Sase, H., Yamashita, N., Luangjame, J., Visaratana, T., Garivait, H., Kietvuttinon, B., Kobayashi, R., Hongthong, B., Shindo, J., Hayashi, K. and Matsuda, K. (2011). Seasonal changes in atmospheric deposition and stream water chemistry in a dry ever green forest in northeast Thailand, The 8th International conference on Acid Deposition (Abstract book), Beijing, China, pp.198-199.

Yamashita, N., Sase, H., Kobayashi, R., Luangjame, J., Visaratana, T., Garivait, H., Kietvuttinon, B., Hongthong, B., Urban, S., Shindo, J., Matsuda, K. and Chapel, N. (2011). A vertical distribution of ion fluxes in wet and dry tropical forest of Southeast Asia, The 8th International conference on Acid Deposition (Abstract book), Beijing, China, pp.199-200.

Noguchi, I., Hayashi, K., Yamaguchi, T., Kawamura, M., Takagi, K., Fukazawa, T., Shibata, H., Saigusa, N., Ohizumi, T., Matsuda, K., Tsunogai, U., and Hara, H. (2011). Atmospheric Behavior of Nitrous Acid using Annular Denuder and Filter Pack Method., The 8th International conference on Acid Deposition (Abstract book), Beijing, China, pp.72-73.

 

3. 学会口頭発表

伊豆田 猛 (2011). 植物に対するエアロゾルの影響, 酸性雨問題研究会シンポジウム.

伊豆田 猛 (2011). 府中市の大気はだいじょうぶ?, 府中市エコサマースクール.

伊豆田 猛 (2011). 植物に対する越境大気汚染物質の影響, 第28回エアロゾル科学・技術研究討論会.

竹田健太, 大谷葉子, 半 智史, 山根健一, 山口真弘, Wuled Lenggoro, 矢崎健一, 野口享太郎, 黒田克史, 佐瀬裕之, 佐野雄三, 村尾直人, 石田 厚, 船田 良, 伊豆田 猛 (2011). 日本の森林樹種に対するブラックカーボン粒子の影響に関する実験的研究, 第28回エアロゾル科学・技術研究討論会.

半 智史, 山根健一, 大谷葉子, 竹田健太, 山口真弘, 黒田克史, 佐野雄三, Wuled Lenggoro, 伊豆田 猛, 船田 良 (2011). 可視化手法を用いたブラックカーボン粒子の樹木葉への吸着機構の解明, 第28回エアロゾル科学・技術研究討論会.

山口真弘, 大谷葉子, 竹田健太, 半 智史, 山根健一, 矢崎健一, 野口享太郎, 黒田克史, 佐野雄三, 佐瀬裕之, 村尾直人, Wuled Lenggoro, 石田 厚, 船田 良, 伊豆田 猛 (2011). スギ,カラマツ,ブナおよびスダジイの成長と光合成に対するブラックカーボン粒子の影響, 第52回大気環境学会.

山口高志,野口 泉,酒井茂克 (2011). 摩周湖における霧酸性化要因の解明,第52回大気環境学会.

Wuled Lenggoro (2011). サブミクロン粒子集積手法の開発 (招待), 粉体工学会関東談話会講演会.

Lenggoro, W. (2011). Nanoparticle assembly by external forces for environmental applications (invite), 4th Nanoscience and Nanotechnology Symposium (Bali, Indonesia).

Lenggoro, W., Gen, M., Ikawa, S., Lim, F., Yamaguchi, M. and Izuta, T. (2011). An aerosol generator system for long-duration exposures of plants to submicrometer-sized particles, 7th Asian Aerosol Conference (Xi'an).

Gen, M., Sagawa, S., Kamiya, H. and Lenggoro, W. (2011). Deposition of submicron aerosols on both sides of a substrate derived from charged droplets of aqueous suspension, 7th Asian Aerosol Conference (Xi'an).

Wuled Lenggoro (2011). Assembly, aerosolization, and material assesment of liquid-phase nanoparticles by external forces (invited), 北陸先端科学技術大学院大学マテリアルサイエンス研究科セミナー.

Gen, M. and Lenggoro, W. (2011). Front- and rear-side deposition of submicron aerosols derived from charged droplets containing particles, 化学工学会 第43回秋季大会.

伊豆田 猛 (2011). 植物に対する越境大気汚染物質の影響, オゾン等による植物影響シンポジウム.

Yamaguchi, T., Sakai, K., Noguchi, I., Wakamatsu, A., and Watanabe, T. (2011). Ambient ozone and air pollutants in fog water at Akan national park, Lake Mashu, Hokkaido Japan. The 8th International Conference on Acid Deposition: ACID RAIN 2011

柏倉 巧, 北山 響, 太田将伍, 高柳正夫, 木村園子ドロテア, 大河内 博, 村尾直人, 山形 定,  原 宏 (2011). ブラックカーボンの森林における鉛直プロファイル. 第52回大気環境学会年会講演要旨集, p. 392, 長崎市, 9月14日.

吉村季織,茂谷明宏,高柳正夫 (2011). Microsoft Excelを用いたケモメトリクス計算(3)-重回帰による定量法(論文賞受賞講演),日本コンピュータ化学会 2011 年春季年会.

丸山祥平,大河内 博,緒方裕子,小林 拓,皆巳幸也 (2011). 富士山頂および山麓における      大気中酸性物質の時空間変動 (1),日本地球惑星科学連合2011年度連合大会,千葉市幕張メッセ(2011年5月23日)

田原大祐,大河内 博,丸山祥平,竹村尚樹,皆巳幸也 (2011). 富士山体を利用した雲水化学特性とその濃度支配要因の解明 (2),日本地球惑星科学連合2011年度連合大会,千葉市幕張メッセ(2011年5月23日)

小林由典,大河内 博,為近和也,皆巳幸也,名古屋俊士 (2011). 富士山頂および富士山麓における大気中および雲水中揮発性有機化合物の夏季集中観測,日本地球惑星科学連合2011年度連合大会,千葉市幕張メッセ(2011年5月23日)

緒方裕子 (2011). 黄砂粒子に含まれる鉄成分の溶解性,第1回山岳大気シンポジウム,新宿区東京理科大学 (2011年6月11日)

緒方裕子,大河内博 (2011). 個別粒子分析法による森林内におけるエアロゾル粒子鉛直分布の観測,第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011年9月14日)

大西俊朗,大河内 博,米山直樹,緒方裕子,井川 学 (2011). 丹沢における渓流水の化学組成と窒素飽和現象 (4),第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011年9月16日)

中根健吾,緒方裕子,大河内 博,名古屋俊士 (2011). 森林樹冠による大気中多環芳香族炭化水素の捕捉効果と乾性沈着 (6) ~葉表面粒子およびクチクラ中PAHsの分析とその捕捉機構~,第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011年9月16日)

内野友徳,大河内博,緒方裕子,名古屋俊士 (2011). 富士山における大気中多環芳香族炭化水素の動態とその濃度支配要因 (2),第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011年9月15日)

神谷純一,大河内 博,持田雄一郎,緒方裕子 (2011). 首都圏における都市型豪雨が酸性沈着に及ぼす影響評価 (4),第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011年9月14日)

鈴木佳祐,大河内 博,緒方裕子 (2011). 首都圏小規模森林域における生物起源揮発性有機化合物の大気動態,第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011年9月14日)

小林由典,大河内 博,緒方裕子,名古屋俊士 (2011). 有害大気汚染物質の動態解析と降水洗浄機構 (9),第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011年9月14日)

田原大祐,大河内 博,緒方裕子,丸山祥平,竹内尚樹,皆巳幸也 (2011). 富士山体を利用した雲水化学特性とその濃度支配要因の解明 (3),第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011年9月14日)

米山直樹,大河内 博,大西俊朗,緒方裕子,井川 学 (2011). 東丹沢における渓流水中微量金属元素の流出挙動と酸性沈着の影響評価 (5),第52回大気環境学会年会,長崎市長崎大学 (2011年9月14日)

松田和秀, 三宅貴史, 村尾直人, 深澤達矢, 佐瀬裕之 (2011). タイ国サケラートにおける 熱帯林への粒子状炭素の乾性沈着, 第28回エアロゾル科学・技術討論会.

松田和秀, 佐藤啓市, 林 健太郎, 高橋 章, 大泉 毅 (2011). 東アジア酸性雨モニタリングネットワークにおける乾性沈着推計法, 第52回大気環境学会年会.

三宅貴史, 松田和秀 (2011). 緩和渦集積法によるエアロゾルフラックス測定装置の開発, 第52回大気環境学会年会.

佐瀬裕之, 松田和秀, 宮澤雅光, 佐藤啓市 (2011). 東アジア森林生態系へのブラックカーボン沈着の季節変化, 第52回大気環境学会年会.

野口 泉, 山口高志, 友寄喜貴, 松本利恵, 堀尾拓矢, 堀江洋佑, 浴口智行, 桑尾房子, 惠花孝昭,林 健太郎, 松田和秀 (2011). わが国における大気中亜硝酸ガスの挙動(2), 第52回大気  環境学会.

野口 泉, 川村美穂, 秋山雅行, 酒井茂克, 山口高志, 高木健太郎, 山形 定, 松田和秀 (2011). フィルターパック法を用いた大気中ガス・エアロゾル成分濃度の日内変動. 第52回大気環境学会.

村尾直人, 深澤達矢, 形 定, 松田和秀, Pojanie Khummongkol (2011). タイにおける黒色炭素エアロゾルの観測とモデリングによる評価,第18回大気環境学会・北海道東北   支部学術集会.

深澤達矢, 村尾直人, 秋山雅行, 山口高志, 野口 泉, 高木健太郎 (2011). 北海道の冷温帯林におけるエアロゾルの沈着,第18回 大気環境学会・北海道東北支部学術集会.

Katata, G., Ono, K., Hayashi, K., Nagai, H., Miyata, A., and Mano, M. (2011). Atmosphere-paddy field exchanges simulated with multi-layer atmosphere-soil- vegetation model (SOLVEG). 3rd iLEAPS Science Conference, Germany.

半 智史, 山根健一, 山口真弘, W.D. Nugroho, 黒田克史, 佐野雄三, W. Lenggoro, 伊豆田 猛, 船田 良 (2012). 樹木葉面に暴露したブラックカーボン粒子の局在解析, エアロゾルシンポジウム.

伊豆田 猛, 石田  厚, 矢崎健一, 野口享太郎, Wuled Lenggoro, 竹田健太, 大谷葉子, 山口真弘, 佐瀬裕之, 村尾直人 (2012). 樹木に対するブラックカーボン粒子の影響に関する実験的研究, エアロゾルシンポジウム.

伊豆田 猛 (2012). 樹木に対する越境大気汚染物質の影響, 東京大学森林科学セミナー.

Izuta, T. (2012). Effects of transboundary air pollutants on plants, JICA Capacity Development.

緒方裕子,大河内 博 (2012). 個別粒子法による森林内におけるエアロゾル粒子鉛直分布の観測,日本化学会第92春季年会,横浜市慶応大学(2012年3月25日)

鈴木佳祐,大河内 博,緒方裕子 (2012). 首都圏西部小規模森林における生物起源揮発性有機化合物の大気動態,日本化学会第92春季年会,横浜市慶応大学(2012年3月27日)

藤田雅俊,大河内 博,緒方裕子 (2012). 大気中多環芳香族炭化水素の降水洗浄機構と森林樹冠への乾性沈着量の推計(1),日本化学会第92春季年会,横浜市慶応大学(2012年3月27日)

村島淑子,大河内 博,緒方裕子,植松光夫 (2012). 大気エアロゾルの沈着における海洋懸濁物質の組成変化,日本化学会第92春季年会,横浜市慶応大学(2012年3月27日)

曽田美夏,大河内 博,緒方裕子 (2012). 界面活性物質の大気圏動態と大気環境影響 (1),日本化学会第92春季年会,横浜市慶応大学(2012年3月27日)

高田賢,大河内 博,緒方裕子 (2012). 首都圏小規模森林による大気中酸性物質の捕捉効果と    乾性沈着量評価手法の検討(1) ,日本化学会第92春季年会,横浜市慶応大学(2012年3月27日)

江口裕之,大河内 博,緒方裕子 (2012),里山の生態系サービスと窒素飽和現象 (1),日本化学会第92春季年会,横浜市慶応大学(2012年3月27日)

磯部貴陽,大河内 博,緒方裕子 (2012). 富士山体を利用した自由対流圏大気中酸性ガスおよびエアロゾルの観測 (1),日本化学会第92春季年会,横浜市慶応大学(2012年3月27日)

大河内 博,緒方裕子,皆巳幸也 (2012). 富士山の雲:自由対流圏高度におけるガスーエアロゾルー雲相互作用の観測,東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012年3月28日)

緒方裕子,大河内 博 (2012) 個別粒子法による森林内におけるエアロゾル粒子鉛直分布の観測,東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012年3月28日)

小林由典,大河内 博,緒方裕子,皆巳幸也.名古屋俊士 (2012). 有害有機汚染物質の動態解析と降水洗浄機構(9),東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012年3月28日)

田原大祐,大河内 博,丸山祥平,皆巳幸也.緒方裕子 (2012). 富士山体を利用した雲水化学特性とその濃度支配要因の解明(3),東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012年3月28日)

米山直樹,大河内 博,大西俊朗,荒井沙織.緒方裕子,井川 学 (2012). 東丹沢における渓流水中微量金属元素の流出挙動と酸性沈着の影響評価(3),東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012年3月28日)

米山直樹,大河内 博,大西俊朗,荒井沙織.緒方裕子,井川 学 (2012). 東丹沢における渓流水中微量金属元素の流出挙動と酸性沈着の影響評価(3),東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012年3月28日)

鈴木佳祐,大河内 博,緒方裕子 (2012). 首都圏西部小規模森林における生物起源揮発性有機化合物の大気動態,東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012年3月28日)

藤田雅俊,大河内 博,緒方裕子 (2012). 大気中多環芳香族炭化水素の降水洗浄機構と森林樹冠への乾性沈着量の推計(1),東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,    新宿区東京理科大学 (2012年3月28日)

曽田美夏,大河内 博,緒方裕子 (2012). 界面活性物質の大気圏動態と大気環境影響(1),東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012年3月28日)

高田 賢,大河内 博,緒方裕子 (2012). 首都圏小規模森林における大気中酸性物質の捕捉効果と乾性沈着量評価手法の検討(1),東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012年3月28日)

江口裕之,大河内 博,緒方裕子 (2012). 里山の生態系サービスと窒素飽和現象(1),東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012年3月28日)

磯部貴陽,大河内博,緒方裕子 (2012) 富士山体を利用した自由対流圏大気中酸性ガスおよび  エアロゾルの観測(1),東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区    東京理科大学 (2012年3月28日)

村島淑子,大河内 博,緒方裕子,植松光夫 (2012). 大気エアロゾルの沈着による海洋懸濁物質の組成変化,東京理科大学総合研究機構山岳大気研究部門成果報告会,新宿区東京理科大学 (2012年3月28日)

高柳正夫 (2011).オープンパスFTIR分光法とタワーを用いた大気計測,第52回大気環境学会年会.

柏倉 巧, 北山 響, 太田将伍, 高柳正夫, 木村園子ドロテア, 大河内 博, 村尾直人, 山形 定, 原 宏 (2011). ブラックカーボンの森林における鉛直プロファイル. 第52回大気環境学会年会講演要旨集, p. 392, 長崎市, 9月14日.

北山 響, 柏倉 巧, 木村園子ドロテア, 大河内 博, 高柳正夫, 原 宏 (2012). 濃度勾配法による森林内のブラックカーボン沈着量の評価,「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」シンポジウム, A03-03, 京都(2012年1月)

柏倉 巧, 北山 響, 木村園子ドロテア, 大河内 博, 高柳正夫, 原 宏 (2012). ブラックカーボンの森林内における濃度プロファイル: 葉面沈着量および大気濃度による評価「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」シンポジウム, A03-04, 京都(2012年1月)

 

4. 紀要・報告書

野口 泉, 山口高志, 川村美穂, 松本利恵, 松田和秀 (2011). 乾性沈着量評価のための沈着速度推計プログラム(Ver.4-1), 環境科学研究センター所報, 1 (通算37), 21-31.

 

5. 新聞記事・テレビ放映等

NHK総合:NHKスペシャル, 平成23年7月31日 (日) 21:00~21:49

NHK-BS:NHK-BSプレミアム, 平成23年9月21日(水)19:30~20:00